top of page

風見正三

Shozo Kazami

​都市計画家
都市デザイナー

宮城大学理事・副学長・教授

東北ソーシャルデザイン研究所 創設者

ガイア都市創造塾 塾長

先生プロフィール写真.jpg

【学位】

博士 (工学:環境理工学) 経営学修士 (MBA) 理学修士 (都市地域計画学) 

技術士 (都市及び地方計画)

【学歴】

日本大学大学院理工学研究科前期課程修了(工学修士)

英国ロンドン大学大学院 London School of Economics(都市地域計画修士)

英国ロンドン大学大学院 Imperial College London(経営学修士)

東京工業大学大学院理工学研究科環境理工学創造専攻博士後期課程修了(工学博士)

【専門分野】

都市計画​ 地域計画 まちづくり コミュニティビジネス ソーシャルビジネス
持続可能な地域創造学 地域のカーボンニュートラル戦略

1960年生。日本大学大学院理工学研究科博士前期課程修了後、財団法人日本ダム協会研究部にて地域振興計画に関する調査研究業務等に従事した後、1987年、大成建設株式会社に入社。1991年、英国ロンドン大学大学院・London School of Economics (LSE) に留学し、都市地域計画学修士を取得。1992年、英国ロンドン大学大学院・Imperial College of London にて 経営学修士(MBA)を取得し、「地球サミット」のロンドン部会に出席する。帰国後は、地域プランナーとして各地の地域活性化プロジェクトに携わるとともに、環境カウンセラーとしても活動。

2007年、東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻博士後期課程修了、原科幸彦教授の指導のもと「都市の環境持続可能性指標の開発に関する研究」にて、博士を取得。同論文に関連した学術論文にて、2006年度日本不動産学会・学会賞(論文賞)を受賞する。

Unknown-1.png
筆記サイン白.png

2008年4月から、宮城大学事業構想学部教授に就任。全国の都市再生、地域再生、環境共生プロジェクトや都市政策、環境政策、ソーシャルビジネスコミュニティビジネスに関する調査研究に携わっている。

( 風見研究室公式ホームページ:http://kazamilab.com )

社会活動としては、地方自治体の環境審議会や都市計画審議会の委員の他、環境省イノバティブコミュニティビジネス研究会、経済産業省低炭素社会を目指した中心市街地活性化に関する調査委員会などを行う。


2011年4月、宮城大学地域連携センター副センター長に就任。

東日本大震災以降は、宮城県東松島市の被災した小学校を社会的共通資本の概念に基づく「森の学校」として再建する震災復興事業をC.W.ニコルとともに取り組んでいる他、南三陸町における震災復興計画の策定や大崎市亘理町加美町をはじめとした様々な被災市町村での震災復興事業にも携わっている。

2012年4月から2016年4月まで宮城大学事業構想学部副学部長を務め、2016年4月より宮城大学事業構想学部長(現:事業構想学群長)・宮城大学大学院事業構想学研究科長に就任。


2016年、持続可能な社会を実現するための人材育成塾「ガイア都市創造塾」を創立。塾長を務めている。

( ガイア都市創造塾公式ホームページ:https://www.gaiable.com )

2017年、「森の学校プロジェクト」におけるコミュニティ形成の仕組みから「グッドデザイン賞2017」を受賞。

( 受賞紹介ページ:https://www.g-mark.org/award/describe/46025 )

2019年より、宮城大学理事・副学長に就任している。

2020年、「森の学校」の業績に対して「第26回 日本不動産学会長賞(業績賞)」、
「2020年度 日本環境共生学会賞(環境活動賞)」、

「第1回 2020年度 JIA東北建築大賞」

「森の学校」のプロセスを編纂した著書「森の学校を創る」に対して、
「2020年度 日本環境共生学会賞(著述賞)」を受賞。

 

「とみやどにおける持続可能なまちづくり」において「2022年度 日本環境共生学会 環境活動賞」

「震災復興から学ぶ市民参加のまちづくりの3部作」において「2022年度 日本環境共生学会 著述賞」を受賞。

bottom of page